東京駅と言えばやっぱり、レンガ造りの駅舎ですよね。左右対称のとてもキレイな外観なわけですが、実は特定の出口から出ないと見られません。 逆側に出てしまうと、ちょっと近代的というかレンガ造りを期待していると味気ない感じのデザインになっています。 というわけで今回は、東京駅の出口で有名な「外観…
東京駅で数々のキャラクターショップやテレビ局のショップなどがある大人気の「キャラクターストリート」には、レゴブロック専門のお店「レゴストア」もあります。 そしてこのレゴストアでは、なんとレゴの詰め放題もあるんですよ。というわけで今回は東京駅のレゴストアの行き方を見てきましょう! (さら…
東京駅にはスタバがなんと全部で7店もあります。新幹線の改札内に1店、さらに通常の駅構内にもあるのですがちょっと遠い京葉ストリートに1店、あとは改札外ながら近距離の地下の丸の内側と八重洲側に1店ずつ、地上の八重洲北口方面に2店です。 さらにもう少し遠くてよければ丸ビルなど近郊のビルにもありますが…
駅弁もどんどん進化していますが、やはり温かい駅弁を食べたい!という気持ちもありますよね。海鮮系やお寿司系でなければ、やっぱりお弁当はアツアツの方がおいしい気がしてしまいます。 そんなときに、加熱機能が付いた「ナルホット」と呼ばれる最新のお弁当箱に入った駅弁を厳選チョイス!東京駅の「駅弁屋祭」で…
東京駅と言えば、やはり新幹線への乗り換えで訪れることが多いですよね。 というわけで今回は、東京駅に丸ノ内線で来たときの新幹線への乗り換え、その最も簡単で分かりやすい方法を伝授します! (さらに…)…
11月18日(木)放送の「櫻井有吉のTHE夜会」では、生田斗真さんや鈴木亮平さんがオススメのカレーや納豆を激プレゼン!さらに吉高由里子さんも登場して、オススメのハイボールのアテなどを紹介してくれましたよ。 というわけで鈴木亮平絶賛の最強カレー!東京駅の人気店「ダバインディア」がこちら! …
渋谷駅ならハチ公、池袋駅ならいけふくろう、上野駅なら翼の像、そして東京駅で待ち合わせと言えば「銀の鈴(ぎんのすず)」です。でも知らないとどこにあるのか分かりにくいのもこの銀の鈴ですよね。有名な待ち合わせ場所って、意外と分かりにくいものです。 というわけで今回は、東京駅の待ち合わせの定番!銀の鈴…
東京駅から皇居まではものすごく近いです。東京都は思えない、広くてキレイな通りを抜ければ、すぐに皇居へと辿り着きます。 というわけで東京駅から皇居まで何分かかるのか?改札からの行き方&距離を見ていきましょう! (さらに…)…
東京駅のタクシー乗り場は、公式に3つあって「八重洲中央口」「丸の内北口」「丸の内南口」の前にそれぞれあります。この中でも特に「八重洲口」のタクシー乗り場はけっこういつも混んでいます。八重洲側に1つしかタクシー乗り場がないというがネックなのかもしれません。 というわけで今回は、東京駅でタクシーを…
東京駅には数多くのお店がありますが、実はその駅構内、改札内にはたったの2店舗しか本屋がありません。新幹線に乗るなら、ちょっと本屋を覗いてみたいところなはずですが、新幹線の改札内にはないのです。キヨスクの微妙な本しかないのです。 というわけで今回は東京駅の本屋で改札内にあるのはどこ?そして新幹線…