4月19日(火)放送の「マツコの知らない世界」は春のパンSP!ローカルパン、ホットケーキミックス、東京駅サンドイッチをゴスペラーズの酒井さんなどが紹介してくれましたよ。 そして東京駅サンドイッチの世界では、カツサンドで有名なまい泉の東京駅限定&数量限定「ポケットサンド」が登場しました! …
東京駅のすぐ目の前にそびえ立つ大きな二つのビル、それが丸ビルと新丸ビルです。どちらも東京駅からの行き方は簡単で、地下で直結もしています。 というわけで早速、東京駅から丸ビル&新丸ビルの行き方を見ていきます! (さらに…)…
東京駅で最も大きな本屋さん、それが丸の内オアゾにある「丸善」です。 本の在庫数では同じく東京駅近くの「八重洲ブックセンター」には劣るものの、とにかくオシャレで最先端の設備が整った、日本全国でもトップクラスの大型書店となっています。 丸善の中にあるレストランでは、創設者の早矢仕さんが考案し…
常磐線と言えば、もともとは上野駅発だった路線です。なのですが、今では東京駅と直通運転が実現しています。 その全てが直通運転をしているわけではないのですが、一応東京駅からも常磐線に乗れるよねということで、今回は東京駅の東京駅の常磐線はどこにあるのか?ホームは何番線なのか?を見ていきたいと思います…
東京駅から東京タワーまでの距離は「約3.5km」ほどです。 なので歩けなくもない距離感となっているのですが、地上のJRの駅からだと最も近い浜松町駅からも約1kmほど離れていて、さらに最寄りの地下鉄の赤羽橋駅も600mほど離れているという微妙な感じ。 なので電車だと、どうやっても歩く距離が…
海老出汁のラーメンって、あまりないですけどめちゃくちゃおいしいですよね。そんな海老ラーメンの中で最も有名なお店が「えびそば一幻」さんです。 本店は北海道にあって、海老ラーメンと言えば一幻というほどの超有名店です。1度行ってみたいな〜と思っていたんですけど、実は東京駅に直結している八重洲地下街に…
東京駅に直結している「八重洲地下街」に、回転寿司スシローが2021年にオープンしました!ただの回転寿司だけでなく、テイクアウト専門となる「スシロー To Go」も併設していて、お持ち帰りもOKの最新鋭のお店なんですよ。 というわけでハイテクな東京駅スシローの行き方がこちら! (さらに&…
東京駅の本屋と言えば、八重洲側ではこの「八重洲ブックセンター」が最大級かつ老舗の本屋さんです。 自分も30年ほど前からしばしば八重洲ブックセンターに訪れていますが、数多くの行き方を試した結果、最も行きやすい行き方というのを今回ご紹介いたします。 (さらに…)…
東京駅でおいしいお好み焼きを食べた〜い!ということであれば今回ご紹介する2店、大阪の名店「きじ」と広島「電光石火」が超オススメです! どちらも食べログ百名店に選ばれている超有名店なので味は間違いないですが、大阪風と広島風の違いだけでなく東京駅からの距離も気になりますよね。 というわけで今…
やっぱりお弁当と言えば崎陽軒のシウマイ弁当!東京駅で新幹線に乗るなら、3回に1回はシウマイ弁当が食べたくなりますよね。 というわけで今回は、東京駅の崎陽軒の場所とその行き方を見ていきましょう!さらに東京駅なら、お酒と一緒に楽しめると話題のシウマイBARもありますよ。 (さらに&hell…