東京駅から皇居まではものすごく近いです。東京都は思えない、広くてキレイな通りを抜ければ、すぐに皇居へと辿り着きます。
というわけで東京駅から皇居まで何分かかるのか?改札からの行き方&距離を見ていきましょう!
もくじ
東京駅から徒歩10分で皇居エリアに!
東京駅から皇居までは、歩いて10分ほどで皇居のあるエリアへと行くことができてしまいます。
東京駅はむしろ「皇居の門」かのように作られていて、迷うことなくまっすぐ歩くだけで皇居へと辿り着けるのです。
それではその行き方です!
東京駅「丸の内側」の改札を出る
東京駅の丸の内側には、北口、中央口、南口と3つありますが、どの改札から出ても大丈夫です。
一般的には中央改札から出るのでしょうけど、道の右か左かどちらかから行くことになるので、けっきょく北か南のどちらかへと向かうことになるため、どの出口から出てもあまり変わりません。
個人的には「丸の内南口」から出るのが趣があってオススメです。
改札を出たらひたすら直進!
改札を出たら、そのまますぐに外に出ることができます。
外に出たらひたすら直進です。
右前方か、左前方に横断歩道があるので、お好みでどちらの横断歩道を渡って、さらに直進します。
丸ビルや新丸ビルなどのビル群を抜けたら、すぐに皇居エリアが見えてくることでしょう。
まあビル群を抜けるまでもなく、皇居エリアは目に飛び込んでくると思います。
なのでひたすら歩くだけ!
地下道を使っても皇居エリアへと近づくことはできますが、分かりにくい上に景色もないのでオススメしません。
天気が良ければなおさら地上を歩いていくのがいいですね。
夜にはライトアップをしていたりと、とてもキレイなので昼でも夜でもやはり地上から行くのがベストです。
数多くのカップル、ファミリー、ウェディング?の人たちが歩いていたり写真を撮っていたりする、日本で最も不可思議な幸せスポットでもあります。
風水都市「江戸」を代表する江戸城跡地にもなるので、運気が最高潮に高まっている場所でもありそうですね。
東京駅から皇居までの距離は「約1キロ」
ちなみに東京駅から皇居までの距離は「約1キロ」です。
体感ではそんなに感じないのが不思議ですが、道がものすごく広いために、短く感じるのかもしれません。
実際に歩いていると距離300メートル、4〜5分ほどで着いているような気持ちになるのが不思議です。
実際には1.1kmほどあるため、歩いて10〜15分ほどかかっていると思われます。
丸ノ内線からなら地下で行くのもあり
もしも東京駅に丸ノ内線で来たというのであれば、皇居まで地下で行くのもなきにしもあらずです。
というのも、丸ノ内線は東京駅でも皇居に近い位置にあるからです。
丸ノ内線で東京駅に着いたら、JR東京駅方面とは逆方向の改札から出ます。
そのまま直進すると「行幸地下通路」というのがあるので、そこを進みます。
そのまままっすぐ歩くと、突き当たりにぶつかるので、そこで右へ行きます。
その先の突き当たりの左方向の階段を上って地上へと出ます。
すると皇居前の交差点の近くに出るので、皇居へはすぐに到着します。
東京駅から地下通路で皇居へいくなら、まずは丸ノ内線へ
というわけで丸ノ内線から皇居までは近いので、
JR東京駅から皇居へ行く場合は、まず丸ノ内線へと行くのが分かりやすい方法です。
丸ノ内線へと辿り着けば、あとは前述した道順を進めば皇居へと辿り着けます。
まあ地上でも地下でも、とにかく西へ西へと進めば着くので迷うことはないかなと思います。
こちらもオススメ!東京駅の人気記事
ほかにも東京駅関連の人気記事もおすすめです。
- 東京駅ラーメンストリートの簡単な行き方!アクセス&営業時間など
- 東京駅キャラクターストリートの行き方!何口から行くのがいいのか
- 駅弁屋祭の営業時間は何時から何時まで?場所と行き方もチェック!
- 東京駅のマックの行き方&時間!朝は何時から?【マクドナルド】