7月14日(土)放送の「メレンゲの気持ち」ではホンジャマカ石塚英彦さんが、東京駅で最も売れる駅弁屋「駅弁屋 祭」で絶品駅弁を堪能しました! そして是非食べてほしい今いちおしの駅弁として紹介されたのが「うにとウニと雲丹 味くらべ弁当」でした!その名の通り、3種類のウニを堪能できる絶品のお弁当です…
アド街ック天国「東京駅」では、アンジャッシュ渡部さんが東京駅の1,000種類以上もある駅弁から、おすすめのベスト3を紹介してくれました。 東京駅へ行ったら是非ともチェックしたい厳選の3品ですよ。駅弁屋 祭から2個、そして大丸東京から1個がランクインしています。 (さらに…)…
東京駅のすぐ近くにあるKITTE&JPタワーですが、東京駅のどの改札口を出て、どのように行けば1番近いのか?その方法をまとめました。 地上から行くのが分かりやすいですが、雨の日は地下通路を使って行くのがおすすめですよ。 (さらに…)…
6月23日(土)放送の「王様のブランチ」では、東京駅のすぐ目の前「KITTE(キッテ」の中にあるフリーズドライ専門店「アマノフリーズドライステーション キッテ・グランシェ」で最新のフリーズドライをお笑い芸人コンビ「和牛」のお二人が堪能しました。 本格的な料理がお湯をかけて1分ほどで完成してしま…
サタデープラスでは5,000個以上の駅弁を食べた駅弁クイーンこと小林しのぶさんが、東京駅の駅弁屋祭で売っている「人生最高の駅弁」を紹介してくれました。 それは宮城県仙台駅の駅弁「極選 炭火焼き牛たん弁当」でした!数々の駅弁を食べてきた人が人生最高とまで言い切るお弁当、気になりますね。 …
4月24日(火)放送の「マツコの知らない世界」は、おにぎりの世界!おにぎりを愛するIT社長の中村さんが、コンビニのおにぎりから専門店のおにぎりまで絶品おにぎりを紹介してくれました。 そして東京駅、品川、都営森下駅の3駅で店舗展開をしているというおむすび専門店「おむすび百千(ももち)」を教えてく…
スマステや嵐にしやがれなどで紹介されたことのある、東京駅にあるお茶漬け専門店が「茶らく」です。 東京駅の八重洲北口構内の「キッチンストリート」にある行列店ですよ。 (さらに…)…
ヒルナンデスで東京駅「駅弁屋 祭」で本当に売れる駅弁として紹介されていたのが、夜限定の青森弘前駅のお弁当「ひとくちだらけ」です。 夜7時頃に入荷するそうですが、それからたったの1時間で完売してしまうという大人気の駅弁で、入手困難なことから「幻の駅弁」とまで呼ばれている一品です。 (さら…
秘密のケンミンSHOWで福岡県民が熱愛しているという駅弁「東築軒のかしわめし」を紹介していました。このかしわめし、東京駅でも購入することが可能で「駅弁屋祭」で売っていますよ。 駅弁屋祭は東京駅構内の1Fにある大きい駅弁屋さんで、常時200種類以上もの駅弁を取り扱っています。 (さらに&…
駅弁屋祭とは東京駅の駅構内の中にあり、200種類以上のお弁当を用意しているという「東京駅で駅弁を買うならまずココから!」という駅弁屋さんとしては日本最大規模のお店です。 というわけでこの「駅弁屋 祭」の営業時間は何時から何時までなのか?そしてその場所と行き方も見ていきます! (さらに&…